Contents
今のSNS全盛期のこの世界で、有効なマーケティングは何なのか!?
何が効果のあるマーケティングになるのか考察していきます。
①今電車の中で人が行なっているのは圧倒的に、スマートフォンを触っているということだろう。
スマフォで何をしてるのかと言うと、SNSにショッピング、ゲームに漫画、ニュースサイトを見る。
といった感じだと思う。
人々はせわしなくスマフォを見ている。
そんな中で企業はどうすれば、有効なマーケティング施策を行うことができるのか。
②まず施策を考える上で重要なのは、今の世界が、情報に溢れすぎている点を考慮すること。
ブログや、FB、インスタに企業発信の広告。
今ユーザーが見る情報の量は限りなく多い。
見る側は情報の全ては見切れないので、情報を選んで見ている。それか、情報が選ばれているコンテンツを見ている。
検索サイト、グーグルなんかがその類だろう。
ユーザーが検索するとグーグルが情報の中で1番有用なものを上位に出し、情報の質が高いものを提供してくれる。
ユーザーはグーグルで検索さえすれば、有用な情報が手に入る。
だから、グーグルは検索され続けているのだと思う。
③ではそんな情報過多社会でどうすれば、選ばれるマーケティング施策が出来るのか改めて考えよう。
方法は主に2つ、選ばれるマーケティングか、選ばれるコンテンツの中に組み込むかだ。
後者は、ゲーム、漫画、ニュースサイトなんかがそれに当たるだろう。
面白い無料のメインコンテンツがあって、そこに企業がお金を出して広告をうつ。
それによってメインコンテンツの運営を行うという方法だ。
これには条件があって、メインコンテンツに集客が出来ること。
広告を出す企業がお金を出すことが条件になる。
お金を出せば、選ばれやすくなるという点ではシンプルなマーケティングになる。
お金の金額に比例してマーケティング効果が変わってくるので、
④今回は前者の選ばれるマーケティングについてメインに考えていこうと思う。
選ばれるためには、どうすればいいのかその条件をまずあげていく。
①面白い情報
②早くて新鮮な情報
③シェアしたい情報
④有益な情報
⑤好きな、興味をそそられる情報
以上の5つが選ばれるために必要なのではないか。
今後上記5つを軸にマーケティング戦略を考えていこうと思う。